さいたまYEG Blog

ブログ一覧 一覧

他単会交流事業(富士YEG)

12月10日(火)、富士YEGとの2単会交流会を開催しました。




当日は静岡県富士市内を舞台に、両単会約50名のメンバーをシャッフルしてチームを組み、捜査本部と刑事班に分かれて、5分毎にドロボー側からの写真やリアルタイムの音声をヒントに捜査網と土地勘を駆使してドロボーを捕まえる「YEGケイドロ」を実施しました。

 



地元を知る富士YEGメンバーと未知の市街を歩くさいたまYEGメンバーがコンビを組み、ドロボー役を探しながら、富士の名物や市内の名所について教えていただくことで、素敵な交流ができたと思います。

 



YEGケイドロ終了後の懇親会も盛況となり、新たな仲間づくり、ビジネスマッチングへの足掛かりが提供できた事業だったと思います。当日捜査本部として富士YEGメンバーの事業所であるホールを貸していただいた他、前日も準備にあたっていただくなど、富士YEGメンバーの皆さまのご協力あっての事業となりました。このご縁を機に、富士YEGと継続的に交流をさせていただくことができればと思います。

 



 
 
「Trial&Error~YEG,BE HAPPY~」 
組織力活性化委員会一同
 
 


12月例会「忘年会」

令和6年12月19日(木)ホテルブリランテ武蔵野にて12月例会「忘年会」を開催致しました。
 
今年度木下会長の掲げるスローガン「Trial & Error~YEG, BE HAPPY~」のもとに、当会メンバーは、それぞれの担当事業等の中で、たくさんの挑戦する機会を得ました。このような挑戦を通して、メンバー間、特に委員会メンバー同士の絆を更に深めることができました。
 
会員交流委員会では、令和6年度を共にしたそれぞれの委員会間での絆が一生の宝物になり、来年度以降の当会活動の活発化に繋げられるきっかけになれるように、メンバーが最高に楽しめる忘年会の設営を目指しました。
 
メンバーにとって特別な時間になるような演出をする為に、特大LEDスクリーンと音響・照明設備を設置して、委員会対抗クイズ大会や、パーティー感あふれる演出の中での歓談、カラオケ大会を行いました。
 
皆様のご協力もあり、この忘年会でたくさんの笑顔を見ることができ、忘年会を担当させていただいたことを会員交流委員会一同、心の底から嬉しく思います。
改めて皆様に御礼申し上げます。

 


 
 
「Trial&Error~YEG,BE HAPPY~」 
会員交流委員会一同
 
 


令和6年度 12月通常会員総会

「令和6年度12月通常会員総会」が12月19日(木)にホテルブリランテ武蔵野2階エメラルドCにて執り行われました。
 
第1号議案 令和7年度会長選任(案)の承認を求める件
第2号議案 令和7年度会長所信(案)及び基本方針(案)の承認を求める件
第3号議案 令和7年度役員選任(案)の承認を求める件
 
上記3つの議案が上程され、代理人選任届を含めて総会員数の2分の1以上の定足数を無事確保することができ、第1号議案及び第3号議案については賛成多数により、第2号議案については全会一致にて承認可決されました。

 



 

議案可決後には、令和7年度会長予定者の清水筆頭副会長より、令和7年度のさいたまYEG活動について清水筆頭副会長の想いが語られました。令和9年度にさいたまYEGが主管する全国リーダーズ研修会に向けた準備についてもお話がありました。
 
総会の冒頭では、令和6年度会長の木下会長の挨拶がありました。令和6年度が始まってから12月までの活動についての総括とメンバーに対する感謝の言葉が語られました。 新入会員認証書授与式では4名のメンバーが新たに加わり、ビジネスPRでは会員拡大委員会の2名のメンバーが自社業を大いにアピールしました。 出向者報告では、日本YEGへ出向中の山田局長が登壇してスピーチを行い、出向の意義やメリットについて熱い想いが語られました。
 
本年度のスローガンである「Trial&Error」の下、若手メンバーが失敗を恐れずに総会運営に挑戦し、厳粛かつ円滑に総会運営が行われ、12月までの活動の総括と次年度に向けた決意を新たにするのに相応しい総会となりました。
 

 
また、ステージ上でのPRタイムでは、各団体の方々にご登壇いただき、日々の活動内容や試合スケジュール等をPRしていただきました。同時に、パートナーシップ構築宣言2024の動画をステージにて放映させていただきました。
 
スポーツを通して見える子どもたちの笑顔が何よりの財産なのだと改めて感じる事ができました。
 
 
「Trial&Error~YEG,BE HAPPY~」
総務委員会一同
 
 


「さいたま婚活2024」~踏み出そう 彩光の出会いのために~

令和6年11月23日(土・祝)にさいたまスーパーアリーナーの「TOIRO」にて今年度で14回目となる「さいたま婚活2024」~踏み出そう 彩光の出会いのために~をさいたま市後援のもと開催いたしました。

 



 
10年以上続けてきたさいたま婚活も今回でファイナルということで成約率を上げるために参加者の皆様には、SNSでグループを作り、事前に様々な案内をしたり、全員と自己紹介したりできるように超高速回転自己紹介をしていただきました。
 
当日は緊張した面持ちで来場された参加者の皆様に緊張をほぐすため、前半に謎解きツアーを行いました。参加者の中から自然と笑みが生まれるなど、とても和気あいあいとしたムードの中、無事開催できました。フリータイムではペアになった人のために夜景を楽しめるテラス席も用意し二人きりでお話ができるようにさせていただきました。全体的にとても盛り上がっていましたし、良い出会いがあった方も少なくないと思います。
 



 
この事業により、地域の皆様に微力ながら貢献できていると感じることができ、また、この事業を通してさいたまYEGの認知度の向上に繋がったのではないかと感じています。
ご協力いただきました関係各所の皆さま、ご参加いただいた市民の皆さま誠にありがとうございました。
 



 
 
Trial & Error ~YEG,BE HAPPY~
地域事業委員会一同

 

 


11 月事業「YEG の日」海外青年経済団体との交流事業

11月18日(月)フィリピンのマニラにて、11月事業「YEG の日」海外青年経済団体との交流事業をフィリピン商工会議所青年部(PYEA)と行いました。
 
前日からの台風の影響で推奨フライトが10時間遅れとなり事前リハーサルもできない状況でしたが、委員会メンバーの協力を得て当日朝からのリハーサルにて対応しました。
 
交流事業は、
①フィリピンの歴史・文化・経済などを現地コーディネーターのTech Shake社の竹田憲次郎様・中川アレイン様による講演
②フィリピン現地企業、さいたまYEG企業からもビジネスPRやブースを使っての企業アピール
③PYEAとさいたまYEGのテーブルディスカッション
という構成で行いました。
人数としては、さいたまYEG36名PYEA約45名の参加者での交流事業となりました。
 
また、テーブルディスカッション後の懇親会は、天候にも恵まれ屋上での開催となり、海外特有の雰囲気の中大いに盛り上がることができました。

 



 
さいたまYEGとして初めての海外事業であったため、手探りでの状態でしたが現地コーディネーター、委員会メンバーが一丸となり、無事開催することができました。初めての海外事業につき改善箇所は見られましたが、経験を次世代へ引継ぎ、今後もより良い事業へ発展していければと思います。
 
参加者からは「良かった」「楽しかった」「学びになった」「海外ビジネスに興味が出た」と嬉しい反応でした。一人でもこの事業をきっかけに海外ビジネスを始めようとtrialする方が出てくればと思います。
 
ご協力いただきました関係各所の皆様、参加していただいた皆様本当にありがとうございました。
 
 
Trial&Error ~YEG,BE HAPPY~
国際ビジネス委員会一同

 

 


関東ブロック大会ぐんま富岡大会

10月26日に、「日本商工会議所青年部 第44回 関東ブロック大会ぐんま富岡大会」が富岡の地で開催されました。恵まれた天候のもと、厳かな雰囲気の中で式典が執り行われました。
 



 
各分科会では地域の大手企業や富岡製紙工場を代表とする歴史的建造物、また、自然豊かな環境から多くのインスピレーションを得ることができました。第6分科会におきましては、さいたまYEGから関東ブロックへ出向するメンバーが指揮を執り、音楽や地域団体の演舞により大いに盛り上がました。
 

 
大懇親会では他単会との交流も積極的に行われ、参加者が地域内外の新たなネットワークとアイデアを得ることができました。
本大会での経験が、個人や自企業の発展に繋がることを確信しております。
 
 
Trial&Error
~YEG,BE,HAPPY~ 
さいたま商工会議所青年部 政策提言委員会一同

 

 


地域友好青年団体トップ会議

11月5日(火)ベルヴィ大宮サンパレスにて、さいたまYEGとしては初の試みとなる「地域友好青年団体トップ会議」を開催致しました。
 
本事業は今後のネットワークを構築するために、先ずは相互理解を深めることをテーマとし、近隣地域経済団体である公益社団法人埼玉中央青年会議所様、一般社団法人埼玉中小企業家同友会青年部様、富士見市商工会青年部様、さいたま商工会議所青年部の4団体の総勢55名にて開催することができました。




 

第一部では各地域青年団体様の代表者様にトークセッションを行っていただき、各団体の特色等貴重なお話を聞くことができ非常に学びとなる時間を過ごすことができました。また、第二部の交流会では普段関わりの少ない団体様と垣根を超えた交流をすることができ、今後の地域振興のきっかけを作る場となりました。
 




 

本事業にご参加いただいた各地域青年団体様には心より感謝申し上げます。


10月事業「TAMAZO FESTA 2024(たまぞ~フェスタ)」

10月20日(日)大宮・鐘塚公園にて、清水勇人さいたま市長代理をはじめとするご来賓のご臨席のもと、10月事業「TAMAZO FESTA 2024(たまぞ~フェスタ)」~Let‘s try楽しく仕事体験!新たな可能性を見つけよう~を無事開催することができました。
 




 
小学生向けの職業体験ブース「TamaZania(たまザニア)」では、さいたまYEGメンバーだからこそ提供できる職人が提供する本格的な職業体験から、家族全員で楽しめるアーティスティックな職業体験まで合計6ブースを設営し、来場された小学生と保護者の皆様に楽しんでいただくことができました。
告知の際にはさいたま市教育委員会様にもご協力をいただき周辺小学校に案内チラシを配布させていただきました。教育委員会様誠にありがとうございました。
 




 

その他、地元の飲食店による飲食ブース「TamaFood(たまフード)」ではクラフトビール・カレー・チキン・団子・水あめ・その他、美味しい飲食が盛りだくさん!演出ステージ「TamaStage(たまステージ)」では、金管8重奏、夢KANAによるパフォーマンス、太鼓演奏、会場に華を添え、来場者の皆さまに楽しんでいただくことができました。
 





さいたま商工会議所青年部(さいたまYEG)では、今後も親子で楽しめる地域イベント事業を継続し、さいたまYEGのブランディング向上と地域貢献に努めて参ります。
 
ご協力いただきました関係各所の皆様、ご来場頂いた皆様、誠に有難うございました。引き続き当会の開催する事業にご参加、ご協力いただけますと幸いです。




 
Trial&Error
~YEG,BE,HAPPY~ 
さいたま商工会議所青年部 地域事業委員会一同


9月事業「3単会交流会in食のまち明石 ~各地の商業発展を学び名産を食す!~」

9月25日(水)に明石商工会議所会館およびTTTサマーガーデン(兵庫県明石市)にて、明石YEG(兵庫県連)、上野YEG(三重県連)、さいたまYEG(埼玉県連)による3単会交流会が実施されました。
 



 

交流会では、各単会において取り組んでいる「商業発展に繋げる取組み」の発表を行い、各単会の活動内容を相互に学ぶとともに、特別にご参加いただいた日本YEG吉川会長と各単会会長によるトークセッションでは、出向で得られる経験や地域を超えた仲間作りに関する経験談をお聞きしました。
 




 

単会外のメンバーと親睦を深める機会のなかったメンバーからも、今回他単会のメンバーと交流をすることによって、地域を超えた仲間を作る楽しさ・新しいビジネスチャンスの可能性を学ぶことができたという声が上がり、交流事業の価値を改めて感じる機会となりました。

 
「Trial&Error ~YEG, BE HAPPY~」   
組織力活性化委員会一同
 


研修と交流の集い(KKT)狭山大会

9/14に「研修と交流の集い(KKT)」が狭山の地で開催されました。
今回のKKT狭山大会では、参加者が他地域の成功事例や最新のビジネストレンドを学び、自企業の発展に役立つ具体的な知見を得ることができました。
 



 

また、分科会では活発な議論が行われ、参加者同士の交流を通じて新たなビジネスチャンスや協力関係が築かれる土台が形成されました。
 




 

特に、参加者からは「他単会とのつながりができたことで、今後の活動に対する意欲が高まった」との声が多く寄せられ、地域を越えた連携の強化が期待されます。さらに、参加者は各分科会を通じて得た知識をもとに、地域経済の活性化に寄与することができると確信しています。

 
「Trial&Error ~YEG, BE HAPPY~」   
会員拡大委員会一同
 


LINK AREA

LINK AREA

つながるWEB

まるまるひがしにほんビジネスマッチング

小町インスタグラム

エンジェルタッチ ログイン

yegmall

さいたま市

さいたま商工会議所

日本商工会議所青年部

関東ブロック

日本商工会議所青年部連合会

Scroll Up