さいたま商工会議所青年部(さいたま市浦和区)は、2 月 21 日(火)に飲食業者 50 名に向けてYEG 大学オープン講座「最近流行りのバーチャルレストランってなんだ?!」をまるまるひがしにほん東日本連携センター(大宮区)で開催します。
講師には、新形態のフードデリバリーを全国の飲食店約 1000 店舗に提供する牧本天増氏(株式会社バーチャルレストラン)を招き、飲食業者が空き時間を活用して社会情勢に影響を受けずに売り上げを伸ばす仕組みを紹介します。また、飲食以外の経営者も参加する「交流会」では、調理実演や試食体験を通じてビジネスマッチングの機会を提供します。
新型コロナ感染拡大で飲食業界は大打撃を受けました。一方で、経済産業省「令和 3 年度電子商取引に関する市場調査」によると、2021 年のフードデリバリーサービス市場の規模は前年度比 37.8%と大幅に増加している現状があります。
そこで、当会では、飲食事業者が収入の柱を増やしてほしい「YEG 大学オープン講座」を企画し、新業態のビジネスを学ぶ機会を設けることにしました。今回紹介する「バーチャルレストラン」とは、実店舗のブランドは損なわず、厨房の空き時間を活用して別ブランドのメニューを調理し、フードデリバリーだけで商品を販売する仕組みです。現在、全国約 2000 店舗が参加し、飲食店に新たな収益機会を提供しています。
さいたま市内の飲食店は 9,835 店舗と多く(『さいたま市統計書(令和 3 年度版)』)、食事や社交の場、東日本の玄関口として不可欠な存在です。新型コロナの感染状況や景気にも影響されない新たなビジネス戦略を立てることは、地域 経営の活性化の上でも大切だと考えます。
今回のイベントを通じて当会会⾧の掲げるスローガン「未来への扉次代へ~チャンスをつかめ‼~」のとおり、若手経営者が最新の経営方法を学ぶことで地域社会が発展する一助となるよう、さらなる活動を進めていきます。
【事業概要】
事業名: YEG オープン大学~最近流行りのバーチャルレストランってなんだ?!~
日 時:令和 5 年2月 21 日(火)16 時~19 時
会 場:まるまるひがしにほん 東日本連携センター(さいたま市大宮区大門町 1-6-1)
対 象:飲食事業者及び関心のある経営者
講 師:牧本 天増 氏(株式会社バーチャルレストラン 代表取締役)
交流会:立食形式
料 金:無料
申込み:下記特設予約ページよりご予約下さい
https://e-ve.event-form.jp/event/42881/maru202302?g=entry
「 事業予告 」一覧
「地域の熱い未来へ 交流を楽しもう!YEGの日」開催のお知らせ
11月事業「地域の熱い未来へ 交流を楽しもう!YEGの日」が11月19日(土)に開催されます。
【日時】
令和4年11月19日(土) 10:00~16:00
【場所】
武蔵一宮 氷川神社
(二の鳥居から三の鳥居まで)
さいたま市大宮区高鼻町1-407
※七五三で車の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用いただくか、お車の方は近隣コインパーキングをご利用ください。
参道では、氷川マルシェと共同で10店の飲食物のブースが出店しています。飲食スペースもありますので、お気軽にお越しください。
また、同会場で「さいた〇〇(まるまる)クイズ選手権」を開催いたします。
【会 場】
氷川参道 三の鳥居付近
【時 間】
14:00~15:00(受付時間13:00~)
【参加条件】
会場受付にて先着50名まで
参加費無料
埼玉県やさいたま市、さいたまYEGに関するクイズを出題し、楽しくさいたまの魅力を知ってもらえるイベントです。参加者にはさいたま市産の香辛料を使った麻婆豆腐の試食もございます。
最後まで勝ち残った方には、景品を差し上げます。
同日に近くのまるまるひがしにほん東日本連携センター、レイボックホールで「さいたま未来産業まつり」が同時開催されます。
まるまるひがしにほんビジネスマッチングはこちら
歴史と未来が交わり、こどもから大人まで楽しめるイベントとなっております。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
地域活性委員会一同
「 パートナーシップ構築宣言2022 スポーツがつなぐ未来の幕開け -」 開催のお知らせ
私たち広報委員会はスポーツの日を含めた3日間 で、さいたまYEGとプロスポーツチー
ム各団体が 締結した、パートナーシップ 構築宣言への想いや意味について、改めてさいたま
YEGメンバーに知っていただくことを 目的とした事業を企画いたしました。


※無断転載禁止
【日時】
①令和4年10月8日(土)
団体名 浦和レッドタイヤモンズ
受付開始 12時30分~
開 始 13時00分~
終 了 17時00分~
②令和4年10月9日(日)
団体名 大宮アルディージャ
受付開始 11時30分~
開 始 12時00分~
終 了 16時00分~
③令和4年10月10日(月・祝)
団体名 T.T彩たま
受付開始 10時30分~
開 始 11時00分~
終 了 12時30分~
④令和4年10月10日(月・祝)
団体名 さいたまディレーブ
受付開始 14時30分~
開 始 15時00分~
終 了 16時55分~
【会場】
①埼玉スタジアム2002
住 所 〒336-0967 埼玉県さいたま市緑区美園2丁目1
集合場所 南門前 MAPはこちら
移動手段について 浦和美園駅より徒歩15分
※お車の方は近隣駐車場をご利用ください
②NACK5スタジアム大宮
住 所 〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2丁目320-52
集合場所 ゲート1前
移動手段について 移動手段について:大宮駅東口より徒歩20分
※お車の方は近隣駐車場をご利用ください
③T.T彩たま卓球ステーション浦和美園店
住 所 〒339-0028 埼玉県さいたま市岩槻区美園東3丁目19-4
集合場所 卓球ステーション浦和美園店
移動手段について 移動手段について:移動手段について:浦和美園駅より徒歩25分
※お車の方は近隣駐車場をご利用ください
④ディレーブテラス
住 所 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目2 エイペックスタワー浦和
集合場所 ディレーブテラス
移動手段について 移動手段について:移動手段について:浦和駅より徒歩5分
※お車の方は近隣駐車場をご利用ください
【内容】
①浦和レッドダイヤモンズ
・ホームタウン事業や自チームについての講演
・2022 明治安田生命 J1 リーグ 第 32 節サガン鳥栖戦の観戦
②大宮アルディージャ
・パートナーシップについてや自チームについての講演
・2022 明治安田生命 J2 リーグ 第 40 節レノファ山口戦の観戦
③T.T彩たま
・パートナーシップについてや自チームについての講演
・気迫溢れるプロ選手の本気の練習見学
・「プロ選手の本気のスマッシュを受けてみる」「プロ選手のサーブを受けてみる」体験
・お子様の参加も可能です。事前にお子様の参加人数を確認させていただきます。
④さいたまディレーブ
・パートナーシップについてや自チームについての講演
・ロードバイク体験
・映像を活用したレース解説
普段では体験できない内容となっております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
広報委員会一同
「TAMAZO FESTA 2022 〜『絆』 Music & Dance〜」開催のお知らせ
さいたまYEGが中心となり、さいたま⻯神まつり会(国際ロータリークラブ
2770地区)・埼⽟中央⻘年会議所・さいたまYEGの三団体が協働して、
市民の皆様に参加していただけるイベントとして、下記のとおり、「 TAMAZO
FESTA 2022 〜『絆』 Music & Dance〜 」を開催いたします。
本イベントでは、2つのブースにおいて催し物が行われます。メインとなるステージブースでは、吹奏楽やバンドの演奏、アカペラや和太鼓、キッズダンスが披露されます。交流ブースでは、警察・消防・自衛隊の制服試着体験、パトカーや災害対応車両等の展示、起震車による地震体験に加え、さいたまYEGとパートナーシップを結ぶスポーツチームも登場します。さいたまYEGのメンバーによる市民向けの体験コーナーや飲食店の出店もあります。
人と対面で触れ合うことの大切さ、人との「絆」を再確認していただけるイベントとなっています。
PDFはこちら
【日時】
令和4年8月21日(日)10時55分~18時00分
【場所】
岩槻駅東口コミュニティーセンター 多目的ルームA(4F)
鐘塚公園 さいたま市⼤宮区桜⽊町1丁⽬7−8
夏の思い出作りとして、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
対外交流委員会 メンバー一同
ものづくりを通して岩槻で知ろう!伝統と文化!
私たち、地域活性委員会では地域貢献や地域の活性化に向けて、岩槻の伝統や文化に着目し、ものづくり体験を通して、よりこの街のよさを知って頂くため、さいたまYEGのメンバーだけでなく一般の方の参加も可能なイベント形式の事業を企画させて頂きました。
この事業では木目込み人形(ストラップ)と畳コースターの製作体験が行え、大人からお子様までどなたでもご参加いただけます。(小学生以上)
PDFはこちら
【日時】
8月27日(土) 13時30分~16時30分
<木目込み人形体験>
第一部 14:20~15:10
第二部 15:25~16:15
<畳製品製作体験>
第一部 14:20~14:45
第二部 14:50~15:15
第三部 15:20~15:45
第四部 15:50~16:15
※募集人数に達した場合募集を締め切らせて頂く場合が御座います。
お申込み受付期間 令和4年7月27日18時~8月15日24時まで(予定)
https://www.event-form.jp/event/35996/usGoNS76PMIU?g=entry
【お申込み方法】
上記QRを読み込むか上記URLを読み込み、参加フォームのご記入をお願いします。
【場所】
岩槻駅東口コミュニティーセンター 多目的ルームA(4F)
埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目1-1
保護者の方がお付き添いでお子様のみの体験コースと、保護者とお子様がご一緒に体験するコースがございます。
夏休みの思い出作りに是非ご参加をお待ちしております
地域活性委員会 メンバー一同
こんなさいたま市にしたい!プロジェクト~皆様の声がさいたま市の未来につながる~
私達、さいたま商工会議所青年部は、毎年、政策提言活動を行っています!
そこで、下記のアンケートを実施させて頂き、地域の皆様のご意見を、政策提言活動の参考にさせて頂きたいと思います。皆様のご意見をお待ちしております!
~こんなさいたま市にしたい!プロジェクト内容~
【アンケートご回答対象者】
さいたま市にゆかりのある方
例:さいたま市在住、在勤、その他ご実家がさいたま市 など
【期間】
令和4年12月31日まで
【質問】
どのような活動をすると、さいたま市のより良い未来につながると思いますか?
例えば……
〇〇のような活動があると、もっと、まちが賑わう。
〇〇のような活動があると、市内の商工業者の経営が安定する。
下記☟よりご回答をお願いします
【アンケートURL】
https://forms.gle/X4XGTNn9VSSn7gWe6
【アンケートQRコード】
~政策提言活動とは~
●○○が実現すると、さいたま市がより良くなると思います。
●実現のために、『後援をして欲しい』『条例を改正して欲しい』
というように、もっと豊かで魅力あふれるさいたま市にするために、意見や考えを提言する活動です。
一年に一度、青年部で集約した意見を、さいたま商工会議所へ提出し、さいたま商工会議所からさいたま市へ提言する活動になります。
お問い合わせ先
さいたま商工会議所青年部
政策提言委員会 政木健太 090-8082-3236
事務局 048-838-7703
「さいたま市商工業イメージアップキャラクター オーディション2021」応募が始まりました!
7/1(木)より「さいたま市商工業イメージアップキャラクター オーディション2021」
応募が始まりました!
★さいたま市商工業イメージアップキャラクター★
★14代目 オーディション2021★
さいたま市の商工業のイメージアップを図り、産業の活性化に寄与するため、本市の産業観光における特色や魅力を市内外に広くPRしていただく方を、「さいたま市商工業イメージアップキャラクター」として募集します。
■特設ページはこちら▼
http://yeg.gr.jp/saitama-imageup2021/
【日 時】
募集期間 2021年7月1日(木)~8月31日(火)
第1次書類選考 2021年9月8日(水)
第2次面談形式 2021年9月15日(水)
最終選考会 2021年10月16日(土) 13:30~15:00
※最終オーディションの模様は後日Youtubeでの配信を行います。
【応募概要】
Webの応募フォームに必要事項をご記入し送信してください。
★14代目『さいたま商工業イメージアップキャラクター』応募フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://yeg.gr.jp/komachi/entry/
【指定写真】
カラーの全身写真と顔写真を各1枚 合計2枚
最近3ヶ月以内に撮影されたものを使用し、また応募者が1人で映っているもの。
【応募資格】
・18歳以上 ( 高校生不可 ) のさいたま市在住、または在勤・在学の方で、さいたま市及び商工会議所が主催する行事、さいたま市PRの活動に約1年間積極的に協力できる方
・さいたま市に愛情を持ち、その魅力を世界にPRしたいという熱意のある方
【注意事項】
「さいたま市商工業イメージアップキャラクター」に選出された場合は、任期満了まで他団体の親善大使等の応募や兼任することは出来ません。
令和 2 年度 10 月事業「さいたま YEG ビジネス研修会』 ~未来へつながれ!さいたま YEG 学びの輪~
本事業は新型コロナウィルスの影響を考慮して、どこからでも視聴しやすいオンライン配信での実施となっております。
また、一人でも多くのメンバーの方に観て頂けるように、ライブ配信ではなく、事前収録したものを、『さいたま YEG 公式 YouTube チャンネル動画』にて、2020 メンバーに向けて、配信しております。なお、各種 SNS を含めて【外部に共有・拡散等をされませんよう】お願い致します。
配信 URL や本事業の詳細は、エンジェルタッチ内の文書にありますので、視聴された方は「確認」のボタンをクリックしてください。
【収録の様子】
【配信日時】
配信開始:2020 年 10 月 21 日 PM 12:00
配信終了:2021 年 03 月 31 日 PM 11:59
【内容】
政府により働き方改革が推進される社会情勢の中、人を雇用することの可能性とリスクをしっかりと理解することできる研修です。
中小企業だからこそ、意図せずブラック企業に陥ってしまうことを回避するため、さいたまYEGのスケールメリットを活かして、メンバー内から、弁護士、社会保険労務士、税理士を講師に起用しました。
未来へつながる企業となることや、自社業の悩みの解決を目的に、ビジネス研修動画を配信します。
【研修① ハラスメントリスク 講師】
くすのき法律事務所
共同代表弁護士 井上 光昭 君 平成 30 年度入会
【研修② 人事労務リスク 講師】
片野行政書士・社会保険労務士事務所
片野 真理子 君 平成 28 年度入会
※エンジェルタッチ文書内に添付ファイル「ビジネス研修会 チェックリスト」がありますので、事前にダウンロードの上、ご使用下さい。
【研修③ 税務リスク 講師】
末安克巳税理士事務所
所長 末安 克巳 君 平成 30 年度入会
【お願い】
①動画は、さいたま YEG 2020メンバー限定の内容となっておりますので、各種 SNSを含めて【外部に共有・拡散等をされませんよう】お願い致します。
②ご視聴頂いた後に、AT 内のスケジュール 10 月 21 日にある「事後アンケート」へのご協力をお願い致します。
※回答期限:10月28日(水)
新規事業推進委員会 委員長
岡田裕久
2020年11月事業「さいたま婚活2020」
今年度で第10回目を迎える11月事業「さいたま婚活2020」を今年はオンラインという新しい形に挑戦し、2日間の開催で参加者のご縁結びに一層努めます。
さいBiz 2020.10月号 P17 掲載
令和2年度10月事業 さいたま市商工業イメージアップキャラクター募集 「13代目さいたま小町・源氏WEB選考会2020」
7/17(金)より 13代目 さいたま市商工業イメージアップキャラクター
「さいたま小町·源氏WEB選考会2020」応募が始まりました!
★さいたま市商工業イメージアップキャラクター★
★13代目 さいたま小町·源氏 WEB選考会2020★
さいたま市内商工業のイメージアップを図り、産業の活性化に寄与するため、本市の産業観光における特色や魅力を市内外に広くPRしていただく方を、「さいたま市商工業イメージアップキャラクターさいたま小町·源氏」として募集します。
■特設ページはこちら
http://yeg.gr.jp/komachi-genji2020/
【日 時】
募集期間 2020年7月17日(金)~9月11日(金)
第1次書類選考 2020年9月23日(水)
第2次WEB選考 2020年10月7日(水)
最終選考会 2020年10月24日(土) 11:30~17:00
※最終選考はWEB会議システムZoomの選考模様をYoutubeLiveで配信します。
【応募概要】
Webの応募フォームに必要事項をご記入し送信してください。
★13代目『さいたま小町・源氏』応募フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://yeg.gr.jp/komachi/entry/
【指定写真】
· カラーの顔写真と全身写真を各1枚 合計2枚
· 最近3ヶ月以内に撮影されたものを使用し、また応募者が1人で映っているもの。
【応募資格】
· 18歳以上 ( 高校生不可 ) のさいたま市在勤、在学、在住の方で、さいたま市及び商工会議所が主催する行事、さいたま市PRの活動に約1年間積極的に参加できる方
· さいたま市に愛情を持ち、その魅力を世界にPRしたいという熱意のある方
【注意事項】
選出された方は、女性の場合「さいたま小町」、男性の場合「さいたま源氏」という呼称にて活動して頂きます。「さいたま市商工業イメージアップキャラクター」に選出された場合は、任期満了まで他団体の親善大使等の応募や兼任することは出来ません。