人口知能(AI)が世界中で注目を集め、社会がまた大きく変わろうとしています。豊かな地域経済の発展のために我々は新たな技術と共存しながら、人間ならではの価値に改めて気づく必要があります。
さいたまYEGには、最先端の技術集団を統括する経営者、老舗の後継者、海外展開を支援するクリエイター、社会課題に目を向け続ける起業家、ひとつの物事を極める職人気質な経営者など性別や世代を越え、国籍、経験が異なる多様な業種の経営者層が集まっています。
そこで互いの違いを認め合う「ダイバーシティ(多様性)」をさらに加速させ、各々の異なる能力や思考を活用して組織の成果を実現する「インクルージョン(包摂・包含)」を進めることが新時代を切り開く土台になると考え、会員メンバー一人一人の活躍を促進していきます。
※Diversity & Inclusionについて
「Inclusion/インクルージョン(包摂)」とは、社会的排除への対処から始まった欧州発の概念で、現在では「Diversity /ダイバーシティ(多様性)」と対で企業組織の活性化などに向けて要視されているものです。
参照:総務省「ICTによるインクルージョンの実現に関する 調査研究報告書」(2018)
※2023年5月20日現在
老舗企業
創業99年、3代目社長の勧めで入会
人脈が広がり、多様な考えに触れることができた
●さいたまYEGになぜ入会しましたか?
入会したのは社長から勉強して来いと言われたことがきっかけです。経営者や後継者が多い中で、雇われ社員の自分が入っても大丈夫かと悩んでいた時期もありましたが、様々な人や考え方に触れることができる機会をいただけたことに今では感謝しています。
●入会して良かったことは何ですか?
人脈の一言に尽きます。相談したい、探している業種の会員がいるのがありがたいですね。入会する前は不安でしたが、自分の立場を分かったうえで受け入れてくれたメンバーには気持ち的にだいぶ助けられました。あと友達ができたことも良かったことの一つです。
●これから入会する方、検討されている方へのメッセージをお願いします
迷っているなら飛び込んでしまえばいいと思います!入会した後も自分の所属する委員会以外の活動も多く行われていますし、いろんな活動に参加できる権利もあります。
とても刺激的で良い出会いがあると思います。一緒に埼玉を盛り上げましょう!入会お待ちしています!
AI開発
AI開発で起業・入会
曾祖父のように地元社会を経済人として支えていきたい
●さいたまYEGになぜ入会しましたか?
私の家系は代々の商人家系でした。
曾祖父の代から地元静岡の商工会に所属していたため、私が商業を立ち上げた際には商工会に入ろうと思っていました。●入会して良かったことは何ですか?
YEGに入って一番良かったことは地元のつながりが増えたことです。
浦和に知り合いがほとんどいない状況から、こうして異業種の方と知り合える機会を持てたことはYEGに入って良かったことだと思います。●これから入会する方、検討されている方へのメッセージをお願いします。
YEGに入ると自身が経済人として地元社会を支えているということを自覚し、研修、先輩などから様々なことを学べる機会があります。埼玉を盛り上げたい方はぜひYEGへ!
個人事業
最大級の会員規模が魅力
経営の学び、仲間同士の助け合いで成長中!
●さいたまYEGになぜ入会しましたか?
さいたまYEGは入会者も多く色々な業種の方に出会えて自分のスキルアップにも繋がると思いました。
●入会して良かったことは何ですか?
やはり色々な業種の方がいらっしゃって仕事のノウハウ、経営の学び、色々な事を教えて頂き、自分自身の成長にも繋がりました。
●これから入会する方、検討されている方へのメッセージをお願いします
色々な考えの方がいらっしゃって、学びにも繋がり、個々に仲の良い人も増えるので、仲間同士の助け合いにも繋がると思います。
スタートアップ
0からスケートボード場をオープン
事業認知を高めたいと入会したけれど、出会いもたくさん!
●さいたまYEGになぜ入会しましたか?
仲良い友達が数人いて誘われるがまま入会しました。期待や思いは特にありませんでした。ただスケートボードやパークが多くの人に知られれば良いと思いました。
●入会して良かったことは何ですか?
特にYEGには期待しておりませんでしたがいい人との出会いがたくさんありました。パークでイベントをやった時、YEGメンバーで設営や音響を行っていただきました。出会ったばかりなのに心良く引き受けていただき、これはYEGの仲間と言う強さを感じました。
●これから入会する方、検討されている方へのメッセージをお願いします。
何も難しく考えず興味があるなら入ればいいし、ウマが合わなければ辞めればいい。そんなにハードルが高い訳ではないので。ただ入ったからには積極的に色んな人と交流はしてほしいです。僕は入って本当に良かった。楽しい友達が沢山出来ました。
スポーツ興行
「パートナーシップ構築宣言」を機に入会
プロスポーツチームとして地域を盛り上げていきたい
●さいたまYEGになぜ入会しましたか?
市内で行った地域貢献活動中に、プロスポーツチームとのパートナーシップを結ぶことを進めているので是非入会して欲しいとお声掛けいただきました。当社後援会の会長を前さいたま市商工会議所会頭の佐伯様に担っていただいていることもあり、お引き受けしました。
●入会して良かったことは何ですか?
パートナーシップによってプロスポーツチームとの連携を行っていただけていることは大変ありがたいことと感じています。今後一緒に地域を盛り上げていきたいと考えております。当社の従業員が街中でYEGの方とお会いした際お声掛けいただいたこともあり、地域とのかかわりが増えたことを感じております。
●これから入会する方、検討されている方へのメッセージをお願いします
YEGには事業規模も業種も様々な企業さんが入会しており、社内では相談できないことも話せる雰囲気があると感じています。特に会社の代表者は社内ではどうしても孤独な部分があると感じておりますが、同じような仲間に出会えるのではないでしょうか。地域との結びつきを強める意味でも、是非入会を前向きにご検討いただけますと幸いです。
多店舗展開
創業当時の悩みが解消して12店舗に
新事業の立ち上げにもネットワークが役に立った
●さいたまYEGになぜ入会しましたか?
創業して2年目に知り合いの方に勧められて入会しました。当時1人でお店を始めたので地域に知り合いがいなく、どのように事業展開したらいいかもわからず困っていたこともあり、入会を決めました。最初は知らない方ばかりで不安でしたが、理事の方にも親切にしてもらい、同期入会の方ともすぐに馴染むことができました。
●入会して良かったことは何ですか?
それまで経営者団体に所属したことがなく、経営者仲間がいなかったため、事業展開で困った時の相談相手はいませんでした。入会後は専門家や幅広い異業種の経営者の方と知り合うことができ、ネットワークを広げることができました。また全く違う分野の新事業を始めた際にも、YEGのネットワークが役立ち、事業拡大できました。
●これから入会する方、検討されている方へのメッセージをお願いします。
さいたまYEGは、専門家や多彩なジャンルの優れた経営者が多く在籍しており、女性の理事、会員も活躍しています。年間を通し、素晴らしい講師による講演会や地域に密着した事業、例会も数多くあります。今後、さいたまで事業展開を考えていらっしゃるようでしたら、ぜひ一度オブザーブ参加されてみてはいかがでしょうか。
会員歴17年
17年目に「最優秀会員賞」受賞!
強制されない懇親会で仕事を紹介し合う仲間ができた
佐藤 秀樹
株式会社藤和住建 代表取締役社長
●さいたまYEGになぜ入会しましたか?
協力業者の社長さんからのお誘いで入会しました。しばらくは、誘われてましたがお断りしてました。
●入会して良かったことは何ですか?
やっぱり出会いですね、とても多く人と出会う事ができました。入会したときは、夜な夜な懇親会がお繁んで楽しい交流を沢山していました。この交流のおかげで、仕事にも繋がり、今でも仕事を紹介し合える仲間ができました。
●これから入会する方、検討されている方へのメッセージをお願いします
経営者団体なので変なしがらみで、煩わしいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、強制的にやらされる事はありませんので、自分なりの過ごし方が見付ける事ができる団体ですよ。入会して一緒にYEGを楽しみましょう。